出雲と大和 幽と顕。

若い頃から何度も病院や医者の世話になりながらまだ生きている私が言うのもナンなんだが、日本は本当に老人で溢れている。ウイークデーだというのに、東博には年寄りがいっぱい。
f:id:ryuuzanshi:20200212130058j:plain
3、4日前の東博正門前。
日本の はじまり、 ここにあり、の惹句。
f:id:ryuuzanshi:20200212140647j:plain
出雲と大和展。、
平成館内の垂れ幕。
f:id:ryuuzanshi:20200213120118j:plain
今年・令和2年は、舎人親王(676~735)が中心となって編纂し、養老4年(720年)、元正天皇へ奏上された『日本書紀』成立から1300年となるそうだ。
f:id:ryuuzanshi:20200212161804j:plain
こういう主催者の挨拶がある。
出雲と大和、国譲りによって、出雲大社に鎮座するオオクニヌシは「幽」、つまり祭祀の世界、大和の地における天皇は「顕」、つまり現実の政治の世界、と記されている。つまり、出雲と大和、国譲りによって住み分けてきた、と。
しかし、二つの勢力が拮抗する場合、そう簡単に住み分けるなんて平和な解決はない。古今東西、何処の世界でも。
神話の世界とはいえ、大和王権、大和政権の成立はそんなに容易いことではなかったであろう。
葦原中国の大国主命、高天原の天照大神との権力争いに敗れたものとみえる。で、大和王権が確立され、今に続く天皇家となる。
大和朝廷がからむ問題である。で、主催者は出雲と大和を「幽」と「顕」というオブラートに包んだ文字で表わしたのではなかろうか。
今までにも何度か記しましたが、私のブログはタイトル通りの雑録で、史実や学術的な根拠にはまったく基づいておりませんので、そのおつもりで。ただ思いつくままにキーを打っているものですので。
なお、本展の音声ガイドは橋爪功であった。さすが年の功、それなりであったがそれよりも、橋爪が「幽と顕」と言う度に、「顕」が「剣」と聞こえてしまった。政権を確立するには、軍事力つまり「剣」が不可欠であったであろうから。
f:id:ryuuzanshi:20200213120156j:plain
出雲大社には、高さが48メートルに達する巨大な本殿があった。1/10の縮尺模型は、2012年11月の「流山子雑録」でも触れているが、今回も展示されていた。
これは「宇豆柱」と呼ばれる柱である。
このような巨大な柱を3本括りつけ1本とし、巨大な本殿を支える柱としていたそうだ。
f:id:ryuuzanshi:20200213120212j:plain
出雲市荒神谷遺跡出土の銅剣、銅鐸、銅矛。
弥生時代、紀元前2~紀元前1世紀。
f:id:ryuuzanshi:20200213120324j:plain
松江市平所遺跡出土の「見返りの鹿」と呼ばれる埴輪。
古墳時代、5~6世紀。
f:id:ryuuzanshi:20200213120227j:plain
奈良県天理市黒塚古墳出土の「画文帯神獣鏡・三角縁神獣鏡」。
古墳時代、3世紀。
王権の鏡、権威の象徴である。やや時代が下ると、大和王権、地方豪族へ鏡を与えていたそうだ。
f:id:ryuuzanshi:20200212142335j:plain
会場内、撮影が許されている所が2か所あった。
f:id:ryuuzanshi:20200212142223j:plain
加茂岩合遺跡、銅鐸埋納状況の復元模型。
これを撮っていたら、同年配のじいさんに「あなた、撮影は禁止ですよ」と言われた。
「ここは撮っていいと書いてありますよ、ここに」と言って・・・
f:id:ryuuzanshi:20200212142234j:plain
これを指さした。
そのじいさん、これを暫らく眺めていたが、「どうも失礼しました」と言って歩いていった。
f:id:ryuuzanshi:20200212160854j:plain
あと一か所カメラが許されていたのは、ここである。
2年少し前、東京藝大の創立130年記念として、藝大美術館で「素心伝心」と題する展覧会が催された。藝大が取組んでいるクローン復元の成果が展示されていた。焼失した法隆寺金堂壁画のクローン復元が展示されていたが、藝大が自慢するだけあってなかなかのものであった。
f:id:ryuuzanshi:20200212160747j:plain
今回の展示はそれとは異なる。
焼失した法隆寺金堂の壁画そのままの状態を復元したもの。
f:id:ryuuzanshi:20200212160828j:plain
このように。
f:id:ryuuzanshi:20200212160934j:plain
焼けて炭化した柱もそのまま。リアリスティック。
f:id:ryuuzanshi:20200212160803j:plain
白と黒となった仏たち。
敦煌の莫高窟にもこのような仏がいたような気がする。
f:id:ryuuzanshi:20200212160943j:plain
美しい。
得も言えず。


会場内、終わりの方に一か所のみ休むイスがあった。
東博に限ったことではないが、もっと会場内に休むイスを設けてもらいたいな。足腰が悪くなり、切実にそう思う。


新型コロナウイルス、広がりを続けている。
東京で沖縄で和歌山で・・・で、と。
それより、横浜に停泊中の大型クルーズ船から毎日、何十人という人が感染、というニュースが続いている。
大本の中国本土の拡大はそれとして、日本の横浜がどうこうということが言われ始めている。何しろ毎日、横浜のクルーズ船から何十人という人が感染者となるのだから。
業を煮やしたアメリカはチャーター機を飛ばして自国民を連れ帰る、とした。横浜から米軍基地までは自衛隊の車両で運ぶらしい。
カナダ、オーストラリア、香港、台湾もチャーター機を飛ばすらしい。その度に自衛隊の車両が出動するのかな。アメリカにはやって他の国にはやらないってことにはいかないであろう。
アメリカばかりじゃなくロシアその他あちこちの国が、日本の対応を非難している。日本政府の対応もあろうが、日本は貧乏神を押しつけられたようなものだ。
この春、国賓として来日する習近平には、キチンとした落とし前をつけてもらわなければならないであろう。