浅草 四万六千日。

去年は9日に行った。今年は10日。浅草、四万六千日。
六区の方から歩く。

すれ違った人力車曳きの「角にドンキホーテなんかができちゃって・・・・・」、という声が聴こえた。

伝法院通りへ。

ほうづきの籠を持った二人づれと行き違った。

浅草寺、四万六千日。ほヽづき市である。

浅草公会堂の横を入り、大黒家別館へ。

隅田川万華鏡会主催の「東京浅草スケッチ展」、今年は大黒家別館4階で。

去年の会場と較べ、ずいぶん広い。

まずは山本宣史、山宣の作品を。
山宣、2点出品している。

≪ほうずき市≫(鉛筆画 F6)。

「ほうづき市」では、あと一点、島村喜兵衛≪ほうずき市≫(ミックスメディア F8)も。

今日の浅草寺境内のほうづき市。四万六千日。

売り手は、やはり腹がけ股引。

手ぬぐい頭巾も。

茶髪に腹がけ股引もマッチする。

ゆかたのお母さんに連れられた男の子、生意気にもハンチング。
浅草の子かな。

外つ国の二人づれも買う気配。

右側の若いカップルの男、「少しまけてもらえますか?」と小さな声で言っていた。赤シャツに首からタオルの売り手のジイさん、僅か2、300円引いたようだ。「引け」と言うからにゃ、せめて500円は引かせなきゃ。
若い男、赤シャツのジイさんに貫録負けだ。

クロネコヤマトの宅急便も、集荷をしている。

ゆかた姿の娘さんが3人。
「夜目遠目蚊帳の内」に、「うしろ姿」を加えてもいいな。

この若い男のゆかた姿は、どこかヘン。

鉢植えのほうづきを買って帰る人が、行きすぎる。

このスタイリッシュなお嬢さん二人連れも。