海街diary。

「4姉妹もの」である。『細雪』の4姉妹は、芦屋の「おひいさん」の物語であるが、『海街diary』の4姉妹は鎌倉のごく普通の娘さんたちの物語。共通するのは、共に美人姉妹である、という一点。
4姉妹と記したが、3姉妹プラス腹違いの妹を入れての4姉妹。腹違いがどうこうなんて、まったくなくなっていく。その過程もごく自然に、と言うかくったくがなく。で、4姉妹。

『海町diary』、原作は、吉田秋生の同名の大ヒットコミックだそうだ。私は知らなかった。それを是枝裕和が脚色、監督した。
美人4姉妹、長女・幸には綾瀬はるか、次女・佳乃には長澤まさみ、三女・千佳には夏帆、四女・すずには広瀬すず、旬の女優4人が扮している。
本作、今年のカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選ばれた。カンヌのレッドカーペットの上を、ドレスアップした今が旬の4人の女優を引き連れて歩く是枝裕和、さぞや気持ち良かったであろう。

鎌倉に住む3姉妹の下に、15年前に女を作り姿を消した父親が死んだ、、という報せが入る。長女の幸は父親が許せない。妹二人を山形での葬儀へ出す。が、自らも後を追い山形へ。
そこで、腹違いの妹・すずに会う。中学生のすず、なかなかしっかりとした女の子である。生みの母は死に、今は父親が再々婚した女性と住んでいる。しっかりもするな、この環境なら(余計なことだが)。
余計なことはともあれ、葬儀が終り帰る折り、駅へ見送りにきたすずに、「鎌倉へ来ない? 鎌倉で一緒に住まない?」って幸が言う。すずは「はい」と即答する。幸の二人の妹も、ごく当たり前のような顔をしている。
この”何でもない感”が素晴らしい。普段は姉とトークバトルを繰り広げているのに、姉貴の発した言葉をしごく当然、といった顔で受け取っている。
3姉妹+1の4姉妹、単に美人姉妹というばかりじゃない。姉と妹、姉妹間の”何でもない感”が、何とも言えない。

父親の四十九日が済み、末妹のすずが鎌倉へ来る。
3姉妹+1で4姉妹となった鎌倉の家、江ノ電の極楽寺駅の近くの一軒家。おばあちゃんが残した古い日本家屋である。
その縁側で。
左から三女の千佳、長女の幸、四女のすず、次女の佳乃。

食事の場面が幾度も出る。鎌倉の古い日本家屋、食事は丸い卓袱台で食べる。これがいい。
女ばかりの家族、皆さん遠慮がなく、「ウヒャー、これが若い女なのか」、と思われる姿も多く出てくる。特に奔放な次女の佳乃は。立て膝で食卓へなんて当たり前。食事時でなくとも、太腿をさらして寝っころがっている。
ま、それも何とも言えない。いいんだ。
すずが生しらす丼をかきこむ場面がある。「初めて食べた」、と言うのだが、実は山形で父親から何度も食べさせられていた。中学生のすずの心情、哀しさを含んでいる。

中学生である四女はさておき、長女、次女、三女、それぞれの恋模様も面白い。
市民病院の看護婦である長女は、病院の小児科医と3年ごしの不倫関係。地元の信用金庫に勤める奔放な次女は、次々と碌でもない男に引っかかる。姉たちから「あの子の趣味、解からないね」、と言われているスポーツ用品店に務める三女の相手は、どこか不思議な味のあるその店の店長。
美人4姉妹と言われながら、その中では美人の範疇からは少し離れているかな、と思われるお団子頭に結った三女役の夏帆が、よかった。
よかったって、はっきり言えば、私の好み。
そうは言っても、なんてこともないんだが。

鎌倉の一年が流れる。
海猫亭の女主人。彼女が癌で死んだ後、アジフライを引き継ぐ、と言った喫茶店のマスター。
おばあちゃんのの七回忌に、彼女たち姉妹を捨て男と去った母親が来る。大竹しのぶが扮する。母親が去った経緯を知る長女の幸は、母親を激しく問い詰める。が、最後には許す。鎌倉を去る母親に、おばあちゃんの漬けた梅酒を持たせる。
泣かせる。
それまでの経緯で、久しぶりで姿を現した母親、おばあちゃんの残したこの家を売ろう、とも言う。それをビシッとたしなめたのは、おばあちゃんの妹である大叔母。樹木希林が扮する。
その場面、迫力がある。さすが。
全身ガンを公言する樹木希林、『駈込み女と駆出し男』では重要な役回りである御用宿の親分を演じ、『あん』では主役を張り、この『海町diary』では、これぞって役回りを引き受けている。
今や怖いものなしの樹木希林、いつまで生きているのか、楽しみである。