源氏物語 千年の謎。

タイトルの後ろについている”千年の謎”、紫式部はその物語に何を込めたのか、『源氏物語』の誕生秘話を明かそう、ということらしい。<天才女流作家・紫式部の叶わぬ愛が、その物語を綴らせた>、と惹句にある。

冒頭、紫式部、いきなり藤原道長に襲われ犯されるシーンがある。紫式部、一条天皇の中宮・彰子に仕えている。中学校あたりの教科書で習った通り。藤原道長は、その中宮・彰子の父親だ。王朝時代の宮廷政治、権力を握るには、天皇の後宮に娘を入れるに限る。実は藤原道長、彰子のみならずその後、3人の娘を中宮としている。実力者もいいとこだ。
宮廷の実力者・藤原道長、中宮となった3人の娘も含め多くの子供がいる。また、愛人、解かりやすく言えば妾も多くいる。その中に、頭がよくて、優れた歌詠みであり、豊富な知識を持ったインテリ女性を加えたい、と思って不思議ではない。娘・彰子のいわば家庭教師である紫式部、まさにそのような女。
紫式部の方でも、藤原道長のとった行動、予期しないものでもない。何しろ、時の権力者だ。天皇をも左右する実力者、そのような男から思いを寄せられて気が悪かろうはずはない。道長への恋心は、しだいに増していったであろう。でも、そんなものは叶わぬこと。道長にとっては、数ある女の一人なんだから。
だんだん横道に逸れそうになってくる。藤原道長、紫式部に物語を綴るように、と話すのだ。一条天皇も夢中になっているので、と言い。天皇と道長の娘である中宮・彰子の間にも子が生まれる。紫式部、『源氏物語』を書き継ぐ。
その主人公は、言わずと知れた光源氏。まあ、大変なプレイボーイ。頭の中には、女のことしかないんじゃないか、と思えるほど。「初めてお目にかかった時から・・・・・」とか「ずっとお慕いして・・・・・」とか、恥ずかしげもなく、歯の浮くような言葉を口にする。すべての女性に。これぞプレイボーイ、女誑しの真骨頂。女誑しは、こうでなくっちゃという場面が多く出る。

<絢爛豪華な平安王朝を舞台に描かれる、光源氏の華麗なる愛と、作者・紫式部の秘めた恋>、<同時進行する2つの愛の物語が明らかにする真相とは>、と言われても、さほどの感興は湧かない。
綺麗なセットで、綺麗な着物を着た、綺麗な女優さんが大勢出てきて、という声も多いようである。しかし、私はそうは思わない。出てくる女優さん、私にはさほど綺麗とも美しいとも思えない。もう少し綺麗な女優もいるんじゃないか。そういう人を出してくれ。そう感じていた。
それに引きかえ、男の俳優はなかなか良かった。光源氏の生田斗真、藤原道長の東山紀之は美形だし、桐壺帝の榎木孝明、一条天皇の東儀秀樹も様になっていた。千年前の王朝時代、男の世界であったし、源氏物語も、男の世界なんじゃないかな。よくは知らないんだが。
瀬戸内寂聴が源氏物語と出会ったのは、13歳の春、徳島の女学校入学の時だったそうだ。たまたまだが、昨日の新聞に出ている。与謝野晶子訳で読んだそうだ。女学校3年の時には、谷崎潤一郎訳が出たのでそれを読んだ、と言っている。円地文子の現代語訳は、瀬戸内寂聴のアパートで成されたそうだ。
瀬戸内寂聴は、1993年、71歳から5年で寂聴訳の源氏物語を完成させた、と言う。その後、田辺聖子訳も橋本治訳もある。でも、私は何も知らない。
そう言えば、ずいぶん前の今ごろ、厳冬期の五島美術館へ源氏物語絵巻を観に行ったことがある。5年か10年に一度の展覧ということで、多くの人が来ていた。冷たい雨が降っていた。その中、2時間ばかり並んで待った。その後、館内で観た絵巻、さほどのものではなかった。
映画は観たが、私と源氏物語との縁、薄いんだ、きっと。