旅、移動、車いす。

3時間足らずであるが、一昨日車いすに乗っていた。
一昨日、足のMRIを撮った。一昨日はMRIのみで、今日、医者から説明を受けることになっていた。しかし、MRIを撮った後、待合室で少し待っていてくださいと言う。
その内看護婦が来てこう言う。MRIの技師から足の骨に問題があると連絡があった。明後日に診察の予約は入っているが、今日午後、予約外で救急の先生の診断を受けてもらいたい。時間はかかるが、と言い、すぐに車いすを持ってきた。「これに乗って待っていてください」、と。
術後何日間かさまざまな管に繋がれていた手術を何度か受けたが、その時もキャリーで管を引っ張って歩いていた。車いすに乗るのは初めてであった。
左右のレバーを手前に引けばブレーキ。アクセルはないが、ブレーキのレバーを前へ倒し車輪の外側のホイールを使い前後へ進む。右折、左折も左右のホイール操作で超簡単。
整形外科病院の待合室、とても長い。診察室やレントゲン室、MRIの部屋などが1番から15番までL字形に続く前がすべて待合室である。端から端まで車いすで走ろうかな、と思ったがやめた。後期高齢者の、しかも骨がどうこうというジジイのすることではない、と幾ばくかの理性が働いた。トイレへ1回とコーヒーとお茶を買いに売店へ2回行ったが。まあ、車いすによる小さな旅。
長時間待った予約外の医者、若い医者であった。MRIの画像を見て、「ウン、ここがおかしいな」と言い、「今日、どうしてここに来ました?」、と訊く。「カミさんに車で送らせました」、と答える。「歩けますか?」、とも。「ハイ。脊柱管狭窄症なので足や腰が痛いのですが、ゆっくりと休み休み歩いてます」、と答える。その若い医者、「詳しくは明後日予約の入っている先生に聞いてください。まあ、静かにしていてください」、と言った。
今日、予約の医者の診察。
2週間前の骨密度の測定結果から骨粗鬆症と言われていたが、一昨日の足のMRIから、疲労骨折だと言う。骨がもろくなっているので疲労骨折を起こす、という。
2週間前は腰椎の圧迫骨折、今日は足の疲労骨折。今後もどうもヤバイ。
「注射をします。半年に一回の注射をします。今日から始めます。副作用の恐れもあるので、それに対する薬も出します。毎日、きちんと飲んでください。痛み止めの薬も」、と医者は言う。
半年に一度という注射、「プラリア」というものであった。しかし、この何でもないような少量の皮下注射、どうも何とも言えないウーンというものである。
実は一昨日、MRIを撮った後、夕刻からだが見に行こうと思っていた映画があった。MRIの後夕刻まで、どこかの喫茶店で読もうと思い一冊の本を持っていた。足の骨がおかしいので待っていてくれ、と言われた3時間弱の間車いすの上で読んでいた。
図書館から借り出し、それまでも読んでいたのだがなかなか捗らなかった。何というか取り留めもないといえば取りとめもない話が続いているんだ。
f:id:ryuuzanshi:20191029145514j:plain
オルガ・トカルチュク著、小椋彩訳『逃亡派』(白水社 2014年刊)。
ここ数年、ノーベル賞の頃になると、私は秘かに多和田洋子の文学賞受賞のニュースを心待ちにしている。今年、ポーランドの女流、オルガ・トカルチュクに先を越されてしまった。多和田とトカルチュク、同年代。旅というか場を移動するというところも何となく共通する。
『逃亡派』、400ページ強に116の旅のことごと、話が綴られている。
旅そのものというより、移動といったようなことが。
例えばこのような「きわめて長い十五分」というタイトルの<機内の八時四十五分から九時まで。一時間、あるいはそれ以上のように思われる。>、という短いたった1行のものから20ページばかりのものまで。旅、移動に関する話が編まれている。一見脈絡がないような物語が、平行して編み上げられている。解りやすい話もある。不思議な話もある。解りやすいが不思議な話もある。
例えば「ショパンの心臓」。
ショパンはパリで死んだ。<・・・。・・・。臨終に立ちあったのは、特に親しかった何人かの友、最後まで献身的に彼の面倒をみた姉のルドヴィカ、それに・・・>。
ショパンの葬儀はパリのマドレーヌ寺院で行われたが、死後それ以前に医学生の手によって心臓が切り取られていた。ショパンの姉・ルドヴィカはアルコールで満たした容器におさめられたショパンの心臓を故郷ポーランドの首都ワルシャワへ運ぶ。ワルシャワでも葬儀を行うために。馬車の旅である。
ライプツィヒ、ポズナニ公国の国境、プロイセンの国境を経てポーランド王国へ。旅、そして移動である。このような話が116続く。
視覚的な書でもある。
原書と同じく不思議な地図が11点載せられている。
f:id:ryuuzanshi:20191030182329j:plain
最初の図はこれ。
<主要な河川の比較図(年代記載なし)>というもの。
よく見ると、世界の河川の長いものから順番を追って描かれている。縦にひょろひょろと。
通常、世界の河川ランキングでは、1位はナイル川、次いでアマゾン、中国の長江、アメリカのミシシッピ、ロシアのオビ、エニセイ、・・・と続いていく。
が、『逃亡派』の図では、一番長いのはミシシッピで次いでアマゾン、エニセイ、長江、ナイル、オビ、・・・となっている。この違い、おそらく、源流をどこにするかってことであろう。さしたる問題ではない。それよりもこの上から下へのびる木の根のような造形、どう言えばいいんだろう。
f:id:ryuuzanshi:20191029150624j:plain
<ノヴァヤゼムリャ、ロシア(1855)>。
f:id:ryuuzanshi:20191029145734j:plain
こういうところも。
f:id:ryuuzanshi:20191030182454j:plain
書名にもなっている「逃亡派」という30数ページの物語がある。
訳者あとがきによれば、「逃亡派」とはロシア正教の旧教派の中のセクトのひとつだそうだ。主人公のひとりとも言えるアンヌシュカがモスクワの町を歩き回る。地下鉄に乗って。キエフスカヤ駅が何度も出てくる。
モスクワの地下鉄、懐かしい。一度だけだが乗ったことがある。地中深くエスカレーターでどんどんどんどん降りていく。地中宮殿のような立派なホームに降り立つ。駅というかホームというか、それ自体はニューヨークの地下鉄よりもパリのそれよりもロンドンのそれよりも厳か、威厳がある。もちろん東京や大阪のそれなんて足元にも及ばない。だからどうしたってこともあるが。考えてみるに、どうしてモスクワの地下鉄の駅はあれほど存在感があるのか、と。ちと大袈裟だよ、とも。
なお、上の図は、<ロシア地図(年代記載なし)>。「逃亡派」の記述中に挟まれている地図であるが、いつの頃の地図かは分からないが、ロシアの全図であるのであろうか。
f:id:ryuuzanshi:20191030182654j:plain
どういうことであろうか、11点の地図の中に<中国地図(1984)>と記された地図が2点も入っている。
f:id:ryuuzanshi:20191029150111j:plain
これも。
f:id:ryuuzanshi:20191029150247j:plain
「カイロス」の中のページに載っているが、その前の「夢のなかの円形劇場」に因む地図であろう。
ニューヨークである。
<・・・。・・・。生地の縦糸と横糸のように複雑な、垂直と平行の通りの茂みのなかで、モノクロの網の中心で、わたしは空に、大きなまるい目がこちらをじっとのぞいているのを見ている>。
タテヨコ十文字のニューヨークである。
それにしても『逃亡派』、不思議な書であったが面白かった。
多和田葉子が先を越されたのは「ウーン」であったが。
旅、そして移動。
次々と骨がおかしくなっていくオレはどうすりゃいいんだ。旅、移動ができなくなっていくじゃないか。
一昨日の予約外診療の若い医者は、「静かにしてください」と言っていたが、静かになんてそうはいかない。それまでもしばらく前、会期中に銀座での犬飼三千子の個展を観に行った。渋谷へ『アートのお値段』も見に行った。今時、上場企業のビジネスマンでもそんな恰好はしてないよ、というジェフ・クーンズを見に。先般のサザビーズだかクリスティーズだかのオークションでジェフ・クーンズの光る作品、現存作家としては初めて100億円で落札された。ジェフ・クーンズ、100人ばかりのアシスタント(従業員だ)を使い作品を作っている。ひと昔前の銀行員のような平凡極まりない装いで。
ぶっ飛ぶのは難しい。


何日か前、八千草薫が死んでいたことが報じられた。
美しい日本の女優であった。
きれいな女優、かっこいいなという女優は何人もいる。古くは久我美子、京マチ子、野添ひとみ、少し飛んで加賀まりこ、横山リエ、まだ好きな女優はいる。しかし、八千草薫はそれとは別の立ち位置であった。美しい女優であった。


昨日、緒方貞子が死したことが報じられた。
緒方貞子、国連難民高等弁務官として世界中の紛争地を飛び回っていた。アフリカ、旧ユーゴの紛争地に。
もう少し若ければ、国連事務総長にもと思っていたが、それは叶わなかった。しかし、緒方貞子は大きな足跡を残した。
中満泉を思う。中満泉、緒方貞子から薫陶を受け鍛えられた。中満泉のこれからを思う。それにしても緒方貞子、国連事務総長にしたかった。
昨日、上皇后・美智子さま、教会での葬儀の前に聖心女子大学の先輩であり親交のあった緒方貞子にお別れに訪れられた。石牟禮道子が死して以来である。
これでいい。

南アに肩入れ。

f:id:ryuuzanshi:20191027185413j:plain
ラグビーW杯2019準決勝のもう一試合。
ウェールズ対南アフリカ。
ウェールズは、今年・2019年のヨーロッパ6カ国対抗戦の優勝国。シックスネーションズの覇者である。イングランドも撃破している。
南アフリカは、やはり今年・2019年の南半球の強豪4か国のザ・ラグビーチャンピオンシップの優勝国。オールブラックスをも破っている。
このゲーム、いわば今年の北半球の覇者と南半球の覇者の大一番とも言える。
f:id:ryuuzanshi:20191027180043j:plain
どうしても、ジャパンを破った南アフリカに肩入れをしてしまう。
大きな声で国歌を歌う南ア初の黒人キャプテン、シヤ・コリシにも。
f:id:ryuuzanshi:20191027180433j:plain
フォワード8人の合計体重。
南アフリカは、900kg、一人平均112.5kg。ウェールズは、916kg、一人平均114.5kg。この重量フォワードがガツンとぶつかる。共にフォワード自慢、フィジカルが強い。見応えがある。
f:id:ryuuzanshi:20191027184722j:plain
力量は拮抗している。
トライはなかなか奪えない。双方、蹴りあいとなる。PGを取りあう。
f:id:ryuuzanshi:20191027190816j:plain
前半は南アフリカ9点対ウェールズ6点。いずれもPGでの得点。
前半、ボール支配率は6対4でウェールズ。しかし、テリトリーでは46対54、南アが攻めこんでいる。
f:id:ryuuzanshi:20191027191034j:plain
後半開始からすぐの頃、面白い場面が流れた。
南アのSH・デクラークが絡んだものである。
元はと言えば、デクラークとウェールズの選手が揉みあった。そこへウェールズの巨漢の選手が飛んできた。この4番の選手、ロックのジェイク・ボール、198センチ、124kgの巨漢である。デクラークはSHであるから小さい。身長は172センチである。身長差26センチある。
ウェールズの4番・ロックの巨漢は、小柄なデクラークの首根っこをつかみ、持ち挙げんばかり。しかし、南アのデクラーク、さあこいとばかりにウェールズの巨漢を睨み返す。デクラーク、胆の据わった男なんだ。
ジャパン・日本が負けたのもこのデクラークのためだった。南アのフォワードにもやられたが、神出鬼没のデクラークにやられたと言ってもいい。
デクラークと言えば、マンデラを獄中から解放し、アパルトヘイトを終わらせた南アフリカ最後の白人大統領のことを思いだす。オランダ系のアフリカーンスである。この小柄な南アのSH・デクラークもその後裔であろう。オランダ系には大柄な人が多いが、中には小柄な男もいるんだ。それにしてもすばしこい。
ゲームはその後、ウェールズがPGを決め、9対9となった。
f:id:ryuuzanshi:20191027192510j:plain
後半16分、南ア、トライを挙げる。
コンバージョンゴールも決まり、16対9。均衡が破れる。
f:id:ryuuzanshi:20191027192959j:plain
後半20分頃の南アのゴール前。
ウェールズが攻めこみ、重量フォワードによる縦突進を繰り返す。フェーズ20以上も。
ゴール前5メートル、南ア守りきるが反則を犯す。ウェールズの選択はスクラムであった。スクラムトライを狙うのか。
南アに肩入れをしている身としては痺れる。同列に論じることはできないこと承知の上であるが、昔、明治の重量フォワードの猛攻を早稲田ゴール前5メートルで耐えに耐えていた早稲田フィフティーンのことを思う。
f:id:ryuuzanshi:20191027193349j:plain
スクラムを選択したウェールズ、66分、一転バックスへ廻し、ウィングが飛びこみトライ。コンバージョンゴールも決まり、これで16対16。
f:id:ryuuzanshi:20191027194456j:plain
双方決めきることができない。
f:id:ryuuzanshi:20191027194528j:plain
76分、南アがPGを得た。
南アのキッカー、ハントレ・ポラード、このPGも決める。これで南ア19対16とウェールズを突き放した。
もうさほどの時間がない。
f:id:ryuuzanshi:20191027194559j:plain
南ア、このまま押し切って勝った。
決勝はイングランドと。イングランドが優位だとは思うが、やはり南アに肩入れしたいな。


今日、トランプはISの最高指導者・バグダディ容疑者が死んだと発表した。
シリア北部でヘリで急襲、追いつめて自爆死させたとのこと。
オバマの時代、パキスタン北部に潜むビンラディンをヘリで急襲、殺害したことと同じ構図。
このようなこと、テクニカルな領域はロシアやイギリスやイスラエル、また中国でも持っているかもしれないが、現実に実行できるのはアメリカのみであろう。現在のところ。

オールブラックス敗れる。3連覇ならず。

f:id:ryuuzanshi:20191026164103j:plain
ラグビーW杯2019、残念ながらジャパンは準々決勝で敗れ去った。
今日からは準決勝が始まる。
第一試合は、イングランド対ニュージーランド。
f:id:ryuuzanshi:20191026164322j:plain
イングランドの軌跡。
f:id:ryuuzanshi:20191026164707j:plain
W杯3連覇を狙うニュージーランドの軌跡。
f:id:ryuuzanshi:20191026165419j:plain
両チームの激突、事実上の決勝戦と呼ぶ人が多い。
私もそう思う。
f:id:ryuuzanshi:20191026170020j:plain
ゲーム前のニュージーランドのハカが始まろうとした時、なんとイングランドの選手がV字形となりニュージーランドの選手を取り囲んだ。
通常は横一線となりハカを見る。が、今日のイングランド、その先端が相手方に入りこむV字形でニュージーランドのハカに対峙した。イングランド、気合が入っている。
f:id:ryuuzanshi:20191026170035j:plain
ハカ。
f:id:ryuuzanshi:20191026170121j:plain
こちらも一段と気合が入る。
f:id:ryuuzanshi:20191026170628j:plain
事実上の決勝戦と言われる今日のゲーム、すべては開始2分足らずで勝負は決した、と言っていい。
ゲーム開始直後、イングランドが攻めこむ。あれよあれよという間にニュージーランドゴール前に。
f:id:ryuuzanshi:20191026170632j:plain
ニュージーランドゴール前、フォワードの突進を繰り返した後イングランドのセンター・ツイランギが飛びこみ・・・
f:id:ryuuzanshi:20191026170634j:plain
トライ。
コンバージョンゴールも決まり、イングランドから見て7-0。
f:id:ryuuzanshi:20191026173734j:plain
今まで過去8回のW杯の優勝国。
ニュージーランドが3回。オーストラリアと南アフリカがそれぞれ2回。そしてイングランドが1回。
ニュージーランドがひとつ頭抜けている。
イングランド、その後PKも決め、前半を10-0で折り返す。
f:id:ryuuzanshi:20191026181128j:plain
後半4分、イングランドはモールを押しこむ。
f:id:ryuuzanshi:20191026181131j:plain
イングランド、押しこむ。
f:id:ryuuzanshi:20191026181140j:plain
一旦はレフェリーも手を挙げトライを宣した。
f:id:ryuuzanshi:20191026181253j:plain
しかし、TMOとなった。今大会、TMO・ビデオ判定が多用されているが、このプレイも。
どうもモールの中でイングランドに反則があった模様。トライは取り消される。
f:id:ryuuzanshi:20191026182942j:plain
後半17分、ニュージーランドは相手ボールのラインアウトでボールをスティール・・・
f:id:ryuuzanshi:20191026182944j:plain
フランカーのサヴェアが飛びこみ・・・
f:id:ryuuzanshi:20191026182948j:plain
トライ。
コンバージョンゴールも決まり、イングランドから見て13-7。
f:id:ryuuzanshi:20191026184523j:plain
その後、イングランドはPKを2本決め19-7。
f:id:ryuuzanshi:20191026185941j:plain
これでノーサイド。
イングランドのヘッドコーチ、エディー・ジョーンズ駆け下りてくる。
f:id:ryuuzanshi:20191026190605j:plain
白いジャージーのイングランドの選手。
決勝の相手はウェールズか南アフリカか。いずれにしろ、イングランド優位と見る。
f:id:ryuuzanshi:20191026191638j:plain
今日のゲーム、ボール支配率は同じようなものであるが、地域支配率がまるで違う。2対1である。当然、プレーエリアも2対1。反則をしたらすぐPKを決められる。
f:id:ryuuzanshi:20191026190302j:plain
ニュージーランドのキャプテン、キーラン・リードこう語る。
「イングランドにやりたいようにやられてしまった」、と。
f:id:ryuuzanshi:20191026191802j:plain
エディー・ジョーンズ、前回W杯ではジャパンを率い1次リーグ3勝を挙げた。今回のW杯では前回1次リーグ敗退のイングランドを率い決勝まで歩を進めてきた。
エディー・ジョーンズ、世界の名匠の名を獲得するまであと1勝となった。

即位の礼。

非日常空間である。が、美しかった。
f:id:ryuuzanshi:20191022120156j:plain
今日正午のNHK。
朝早い皇居。
f:id:ryuuzanshi:20191022120302j:plain
9時ごろ、秋篠宮を先頭に皇族方が宮殿へ。
雨の中、傘を差し。得も言えぬ風情を感じる。
f:id:ryuuzanshi:20191022120319j:plain
午前中の「賢所大前の儀」。
天皇、純白の装束・帛御袍。
f:id:ryuuzanshi:20191022120352j:plain
宮中三殿へ。
f:id:ryuuzanshi:20191022120358j:plain
皇后・雅子さまも帛の十二単。
f:id:ryuuzanshi:20191022125002j:plain
「即位礼正殿の儀」が近づく。
0時50分、鮮やかな黄丹袍をお召しの皇嗣・秋篠宮が松の間へ。
f:id:ryuuzanshi:20191022125013j:plain
秋篠宮妃・紀子さまが十二単で続く。
f:id:ryuuzanshi:20191022125128j:plain
皇族方の十二単の列、不可思議な空間。
f:id:ryuuzanshi:20191022125522j:plain
宮殿松の間の高御座、御帳台の前に皇族方が並ぶ。
f:id:ryuuzanshi:20191022125550j:plain
秋篠宮ご一家の後ろには、安倍晋三以下の三権の長が並ぶ。
f:id:ryuuzanshi:20191022125713j:plain
チャールズ皇太子がいる。
f:id:ryuuzanshi:20191022125743j:plain
お馴染みブータンのワンチュク国王。
アウン・サン・スーチーさんも。
f:id:ryuuzanshi:20191022125824j:plain
森、小泉、福田の元総理が並ぶ。
まだ存命の他の元総理、海部俊樹や細川護熙、村山富市のじいさん、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の民主党の3人の姿が見えなかった。まさか外されているということはなかろうが。
f:id:ryuuzanshi:20191022131208j:plain
侍従が高御座へ。
とばりを外す。
f:id:ryuuzanshi:20191022131241j:plain
黄櫨染御袍で笏を持つ天皇が現れる。
f:id:ryuuzanshi:20191022131304j:plain
御帳台でも女官の手により、
f:id:ryuuzanshi:20191022131314j:plain
色鮮やかな十二単姿の皇后が。
f:id:ryuuzanshi:20191022131424j:plain
「即位礼正殿の儀」、このような手順で行われる。
f:id:ryuuzanshi:20191022131506j:plain
内閣総理大臣・安倍晋三、高御座の前に進む。
f:id:ryuuzanshi:20191022131733j:plain
天皇のおことば。
f:id:ryuuzanshi:20191022131746j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131757j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131812j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131826j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131833j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131847j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131859j:plain
f:id:ryuuzanshi:20191022131909j:plain
概ね、平成となった30年前の先帝・上皇のおことばを踏襲されていた。
f:id:ryuuzanshi:20191022131932j:plain
安倍晋三、一礼し、
f:id:ryuuzanshi:20191022132334j:plain
壽詞を述べる。
f:id:ryuuzanshi:20191022132426j:plain
そして、万歳三唱。
f:id:ryuuzanshi:20191022132435j:plain
21発の礼砲が轟く。
f:id:ryuuzanshi:20191022133248j:plain
天皇、高御座から下り退出される。
f:id:ryuuzanshi:20191022133337j:plain
御簾であろうか、それを透かした天皇の姿、幽玄、幻想的。
非日常の美しさを感じる。不思議な時間が流れた。

One Team まさにワンチーム。

今日夕刻、銀座のギャラリー・オカベでは犬飼三千子の個展オープニングが行われている。
2年に一度の個展の他、団体展、グループ展、犬飼三千子の展覧会にはまあ行っている。夏の暑い頃を除いて。東京を過ぎても川崎あたりまでは。が、今回は行くことができなかった。半月以上前から持っていく近藤勇の焼酎やつまみも整え待っていたのだが、身体がきつくて出ることができなかった。犬飼の個展に行かないことなど記憶にない。残念だが、そうなった。
家でテレビを見ている。昨日のラグビーW杯準々決勝の南アフリカ戦の模様が次々に出てくる。さまざまな人、感動した、感動したの大合唱。たしかにそうであった。それとともに・・・
8強で散ったが、ジャパン、素晴らしいチームであった。
多くのチームスポーツがある。しかし、今回のラグビーW杯のジャパンほどまとまっていたチームは思い浮かばない。まさのワンチームであった。
f:id:ryuuzanshi:20191020203650j:plain
昨日の対南アフリカ戦、前半は3-5の2点差で折り返した。後半に入っても南アはトライというよりはPGを狙ってくる。
後半7分、右からリーチ、トンプソン、稲垣、堀江。この4人いずれもフォワード、ほれぼれする。
後半20分ぐらいまではPGを決められるものの持ちこたえていた。が、稲垣、田村、姫野、トンプソンが次々に交代する。予選リーグでは相手をなぎ倒していた姫野の突進もはね返される。スクラムも押される。ラインアウトも何度もスチールされる。モールも次々に押される。連続してトライも奪われる。
残念ながら、ティア1とティア2の格の違いを見せつけられた。
が、ジャパン、まさにワンチームであった。
f:id:ryuuzanshi:20191020212620j:plain
ゲーム終了後、最後の円陣。
f:id:ryuuzanshi:20191020212632j:plain
この時もSH・流は涙。
流大、166センチの小さな巨人。大学絶対王者の帝京大でもキャプテンであった。卒業後進んだサントリーでもその翌年からキャプテンとなった。
リーチの次のジャパンのキャプテン、田村か流か姫野であろう。私は流であろうと考えている。
f:id:ryuuzanshi:20191020212933j:plain
キャプテン、リーチ・マイケル、ジャパンのワンチームへ声を。
f:id:ryuuzanshi:20191020213205j:plain
31人のワンチーム、家族の方へ。
今日、戦い終えたジャパンの記者会見があった。
ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフ、選手の信頼関係を語る。キャプテンのリーチは「このチームのキャプテンであったことを誇りに思っている」と語る。
各リーダーに「今回のジャパンのベストプレイは?」という質問があった。
田村優は「ウーン、このひと月間のみんな」と。
ラブスカフニは「スコットランド戦のガッキーのトライ」と。たしかにオフロードパスをつないだ素晴らしいトライであった。
そのガッキー・稲垣啓太は「アイルランド戦前半35分、相手スクラムくずし、ペナルティーをとったこと」と。
ラファエリは「中村亮土のオフロードパス」と。
その中村は「出ていない選手、中でも徳永のウォーターボーイや伝達」と。
その徳永は「出場できなかったのは悔しいが、徳永丼でチームに貢献した」と。
流大は「スクラムを押した時のグー君の雄たけび。グー君が日本のために戦っていた」と。グー君、具智元である。具、韓国籍であろうが、ジャパンのために身体を張っていた。
終わりの頃、田中史朗はこう語る。「僕やトンプソンはおっさんなので・・・、まだまだ若い人材、才能がいる。2023年まで継続して・・・」と。田中史朗、34歳になる。
いや、このような言葉を聞いてもこのチーム・ジャパン、まさにワンチームである。


昨日の中継、終わりの方にこのような光景があった。とてもほのぼのとする。
f:id:ryuuzanshi:20191020213422j:plain
レメキがスタンドに駆け寄り子供を抱きあげグラウンドへ。
f:id:ryuuzanshi:20191020213448j:plain
トンプソンルークも。男の子、女の子と。
f:id:ryuuzanshi:20191020213601j:plain
リーチ・マイケルも女の子を。堀江も。
田中も女の子がいたと思うが。
f:id:ryuuzanshi:20191020213615j:plain
リーチ、女の子を肩車する。
リーチの子供、日本人とのハーフ、とても可愛い。
f:id:ryuuzanshi:20191020214226j:plain
ワンチーム。トンプソンルークの子供は後ろに隠れている。
f:id:ryuuzanshi:20191020214404j:plain
リーチ・マイケル、子供と走る。
f:id:ryuuzanshi:20191020214406j:plain
ブロンドの子供はトンプソンルークの子供。
f:id:ryuuzanshi:20191020214410j:plain
髪を結いあげたリーチの娘、足が速い。
f:id:ryuuzanshi:20191021190952j:plain
今日、今回のラグビーW杯日本2019のチーム、菊池寛賞を受けた。
今回のジャパン、7か国の選手がまとまったまさにワンチームであった。

One Team 8強で終わる。

f:id:ryuuzanshi:20191020190459j:plain
ラグビーW杯日本2019の準々決勝、昨日、イングランドとニュージーランドが準決勝へ歩を進め、今日夕刻ウェールズがフランスを下した。残るあと1試合は日本対南アフリカの大一番。
4年前の大番狂せがある。しかし、このW杯前のテストマッチでは大敗している。ただ淡い期待はある。
台風19号の被害、大きなものであった。死者も80人を超えた。インフラの復旧に時間がかかっているところが多くある。
NHK、その模様を平行して流す。
f:id:ryuuzanshi:20191020190125j:plain
事前練習を終えロッカールームへ引揚げるジャパン。キャプテン、リーチ・マイケルを先頭に三角形の隊列を整えて進む。
今やこれは、ニュージーランドの「ハカ」やサモアの「シヴァ・タウ」と同じく、ジャパンのウォークライと言ってもいいのじゃないか、と考える。
f:id:ryuuzanshi:20191020190743j:plain
コイントス。
南アフリカのキャプテン、シヤ・コリシは、南アフリカで初めての黒人のキャプテンだという。「とても光栄なこと」、と語っている。紳士である。
f:id:ryuuzanshi:20191020190836j:plain
ジャパンのロッカールーム。
キャプテン、リーチ・マイケルが声を出す。
f:id:ryuuzanshi:20191020191047j:plain
7時すぎグラウンドへ。
f:id:ryuuzanshi:20191020191234j:plain
先般の台風19号の犠牲者へ黙祷。
f:id:ryuuzanshi:20191020191402j:plain
次いで国歌斉唱。
SH・流大の目に涙が。
普通の人と比べても小柄なな流、国を背負っているという思いが襲ってきたのであろう。
f:id:ryuuzanshi:20191020191644j:plain
ジャパン・日本のスターティング・メンバー。
これでいい。納得だ。
f:id:ryuuzanshi:20191020192041j:plain
フォワード8人の体重、日本は868kg、1人平均108.5kg、南アフリカは900kg、1人平均112.5kg。
この程度の差であれば十分対抗できる。
f:id:ryuuzanshi:20191020192206j:plain
ゲーム開始5分、トライを奪われる。
0対5。
f:id:ryuuzanshi:20191020193011j:plain
南アフリカはパワフルだ。
フォワード、フロントロー、プロップの選手が危険なタックルでイエローカード、10分間の退場、シンビンとなる。
f:id:ryuuzanshi:20191020193026j:plain
稲垣にタックルして持ちあげ、
f:id:ryuuzanshi:20191020193027j:plain
頭から下へたたき落とした。
イエローカードは当然だ。
f:id:ryuuzanshi:20191020193514j:plain
リーチの空中戦。
f:id:ryuuzanshi:20191020194147j:plain
具智元の突進。
f:id:ryuuzanshi:20191020194443j:plain
18分、南アボールのスクラムで相手の反則を誘いPKを得る。
田村優がPGを決め、3対5。
f:id:ryuuzanshi:20191020195729j:plain
この時点で日本のボール支配率は8割強。
しかし、トライが取れない。
この9番、スクラムハーフの小さな男が日本の得点を許さない。
f:id:ryuuzanshi:20191020200028j:plain
この男である。スクラムハーフのファフ・デクラーク。
小さな男だがとてもパワフル。ジャパンの突進をタックルで止める。パスをスチールする。後半には自らトライも挙げた。敵ながら凄い選手である。
f:id:ryuuzanshi:20191020202230j:plain
[日本、ラインアウトに問題がある。
ニュージーランドには2メートルを超える選手は2人いるが、日本にはいない。
f:id:ryuuzanshi:20191020202321j:plain
救うことができない。
f:id:ryuuzanshi:20191020202343j:plain]
f:id:ryuuzanshi:20191020211909j:plain
こう流れる。
020211909j:plainf:id:ryuuzanshi:20191020211929j:plain
日本、3対26で破れる、と。